セラフィットの「熱伝導率の高さ」はセラミックと中身の使用素材が要因
公開日:
:
セラフィット徹底解説
さて、今日は「くっつきにくいこと」以外のセラフィットの性能に焦点を当ててみようと思います。
調べてみると、海外テレビ通販会社GENIUS社の商品であるセラフィット。発明に強いドイツ国だけあって素材にも色々こだわっているようです。
セラフィットを長く使っていて地味に嬉しいと感じるのは、「食材(餃子等)をフライパンに敷き詰めても、端っこまで均一に焼ける」という性能です。なぜこうした性能が発揮できるのかを調べてみました。
理由は2点。
・セラフィット内部の素材である「アルミニウム」の熱伝導率が高い(「セラミック」自体の熱伝導率も低くはない)
・「セラミック」が木炭(炭火焼)と同じく、熱すると「遠赤外線効果」を発生する性質を持っている
1点目。アルミニウムの熱伝導性について
熱伝導率の高い「アルミニウム」がセラフィットの素材に使われています。鉄と比べて、2.5倍も熱伝導率が高いようです。
じゃあ、「アルミニウムのフライパンが一番良いの?」と思ったら、「アルミニウム」は食材にくっつきやすいという性質があって、「アルミニウム単一素材のフライパン」はフライパン市場では人気ではありません。セラフィットのように、アルミニウムはフライパンの表面ではなく、中身の熱伝導性を良くする素材として使ってはじめて大活躍するようです。
※アルミニウムは鉄と比べて重さが1/3で軽いので、頑丈で重そうに思えるセラフィットが平均的な重さ(セラフィットの重さは平均的フライパンの+9%)を維持できているのは、アルミニウムを使っていることが要因の一つだと推察
※熱伝導率の高さだけなら実は「銅」が極めて高いのですが、鉄より重い銅を素材に使ってしまうとフライパンが重くなりすぎるのでNG
2点目。セラミックの遠赤外線効果について
セラミックには遠赤外線効果があるようです。遠赤外線というと、「炭火焼」や「石焼き」のように炭や石のイメージが強いのですが、セラミックにも同様の効果があるみたいです。遠赤外線効果は、食材の内面に働きかけて生焼けを防いでくれるので、私の餃子も端っこの内面までしっかり焼けていました。
テレビの映像内で、コンロからセラフィットをどけてもジュージューと食材が焼けていたのは上記の2つの性能のおかげですね。
熱伝導に関する性能については以上。
※複合素材セラフィットの注意ポイント
いろんな素材の特長を組み合わせたセラフィット、素材ごとに熱膨張率が異なるため、急加熱や急冷却をするとフライパンの品質が劣化する可能性が高いデメリットがあります。取り扱いには注意しましょう。
【今日の徹底解説まとめ】
・セラフィットは「セラミックの遠赤外線効果」と「アルミニウムの熱伝導率の高さ」の2つの素材の特長を活かしたフライパン
・セラフィットに使用された素材ごとに熱膨張率が異なるので、「急加熱」「急冷却」が弱点なので扱い方に要注意
関連記事
-
-
タレント北斗晶さんがセラフィットを愛用中であることが判明!
セラフィット公式サイトのTOPバナーが北斗晶さんの画像になっていますね! 【北斗晶さんのコ
-
-
セラフィットで油を1年使わずで、サラダ油の大容量3本分健康になれる
セラフィットのフライパンは「油いらず」な健康フライパンです。(※初回利用時の油ならしは必要です)
-
-
セラフィット使用前に必ず知っておきたい5つのNGポイント【完成版】
セラフィットを1年以上使った使用感と周りの人の感想をまとめて、最終的な使用上の注意点のまとめ記事
-
-
セラフィットの重さは平均的フライパンの+9%だと判明!
セラフィットって頑丈すぎる分、重いんじゃないかと心配になりますよね。 直径28cm、2
-
-
セラフィットの使用前に100%必要な油通しとは?
セラフィットは「セラミックフライパン」の一種である以上、「初回の油通し」が必要です。セラフィ
-
-
セラフィットの「驚くほどすべる!」効果を長持ちさせる方法
高性能フライパンのセラフィットは「食材がくっつきにくいフライパン」です。 ただし、テフロン加工フラ
-
-
テフロン加工フライパンの持続期間「1年以内」と答えた方が半分以上(100名アンケート)
アンケートサイトの機能を利用して、テフロン加工(フッ素樹脂コーティング)フライパン使用者の実態調査を
-
-
【新商品】取っ手の着脱可能な「セラフィット デラックス」が小売店で新発売
Twitterのタイムラインを眺めていたら、セラフィットのプレスリリースがあがっていたので共有し
-
-
海外テレビ通販商品「セラフィット」 本格発売から1カ月で早くも出荷枚数5万枚を突破!
海外テレビ通販商品「セラフィット」販売メーカーが本日、プレスリリースを上げていましたので紹介します。
-
-
私がはじめてセラフィットフュージョンで調理して感じた事
購入したばかりのセラフィットフュージョンを実際に使ってみました! まだ未使用の真っ白なフライパ